2015.3.15(日VivienneWestwood ヴィヴィアンウエストウッド ロングカーディガン
- 0
- 0
- 0
THE ROW Small N/S Park Tote レザー
独特な店 美品 ノースフェイス パープルレーベル jazz nep field pants カジュアルパンツ
身体の芯から温まるので、同じ入浴でも温泉の方がさらに効果は高いです。
スワロフスキー ディズニー わんわん物語 トランプ 置物
僕も良く、さらに温泉の方が効果が高いと書いています。
このページの目次
独特な店 美品 ノースフェイス パープルレーベル jazz nep field pants カジュアルパンツ
では、スポーツの後や肉体労働した直後の筋肉はどうなっているでしょうか?
運動により激しく動いた筋肉に血液が多く集まります。
送られた血液によって酸素の供給と(老廃物質である)乳酸などの排泄を積極的に行っています。
独特な店 美品 ノースフェイス パープルレーベル jazz nep field pants カジュアルパンツ
ですから、激しい運動で使っている筋肉に血液が流れ込んでいるわけですが、その段階でお風呂に入ると、結果的に血行促進で全身に血液が廻り、必要な部分に十分な血液が行きわたらないって事になりかねません。
激しく運動すると、体が熱を持ちますが、それは筋肉が酸素を使っているからで、その酸素を運んでいるのが血液です。
独特な店 美品 ノースフェイス パープルレーベル jazz nep field pants カジュアルパンツ
ですから、筋肉が血液を求めて血流がその部分の集中しているときよりも、落ち着いてから入浴した方が疲労回復効果は高いでしょう。
では、どの位休めばよいのでしょう。
運動の度合いにもよりますが、大よそ30分~60分くらいと言われています。
フルマラソンの様に激しい運動の後は90分以上休んだ方が良いかもしれません。
実際にはスポーツの直後のお風呂に入る事はあまりないですよね。
例えば、スキーの直後にお風呂は無理ですよね。
着替えて、移動してなんてやっていると30分なんてあっという間です。
ゴルフ場では施設内にお風呂がありますが、お茶やコーヒーを飲んで水分補給してから入浴すると良いでしょう。
逆にあまり時間を空けすぎると、酸化物質や乳酸が疲労部に固定化してしまいます。
スポーツの後2時間以内でお風呂に入った方が、疲労は効率的に抜けると考えられます。
今回も最後まで読んでいただいて、有難うございました。
このブログはBlogランキングに参加しています。
バナーをクリックして応援いただけると嬉しいです!